こんにちは、まるりです!
子どもの誕生日や長期休暇で、特別な思い出を作りたい。そんな時に思い浮かぶのが、ディズニーランドですよね。中でも、食事しながらキャラクターに会えるショーレストランは、小さいお子さんも楽しめるので大人気です。そんなショーレストランについて、詳細を知りたい!という方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は子連れディズニーにおすすめのショーレストラン、「リロのルアウ&ファン」についてレポートします♪
(こちらでご紹介する、スケジュールや料金、メニューは、私が訪問した2018年4月現在のものです)
Contents
「リロのルアウ&ファン」おすすめポイント・時間・料金
リロのルアウ&ファンってなに?
リロのルアウ&ファンは、ディズニーランド内にある「ポリネシアンテラス・レストラン」で行われる、「アロ~ハッ♪」な雰囲気の、大人気の完全予約制ランチショーです。
ショーの内容は、映画「リロ&スティッチ」のリロが、ディズニーの仲間たちやゲストと一緒に楽しく「ルアウ」をする、というもの。
「ルアウ」はハワイの言葉で、「パーティー」という意味です♪
ここがおすすめポイント! 大人気の理由!
たっぷりとしたグリーティングタイム!
最大の魅力は、キャラクターたちとのグリーティングです!
リロのルアウ&ファンは、上演時間が約60分ほどです。おそらくですが、そのうちの40分ほどがグリーティングタイムでした。
食事をしていると、ミッキーたちがテーブルに来てくれて、写真撮影をしたりハイタッチをしたり、ミッキーたちが身ぶりでコミユニケーションしてくれます♪♪
他にも人気のショーレストランは有りますが、ディズニーランド内でミッキー・ミニーと一緒に複数枚の写真がとれるのはここだけです。
(ディズニーシーとアンバサダーホテルにもミッキー・ミニーと写真を撮れるレストランが一か所ずつあります)
待ってるだけで、ミッキーの方から来てくれる!
ディズニーランド内でミッキーに会えて一緒に写真も撮れる場所は、他には「ミートミッキー」というグリーティング施設だけです。ミートミッキーでは会えるのはミッキーだけで、60~80分ほど待つことがしばしばです。
でもリロのルアウ&ファンでは美味しいご飯を食べながら待っているだけで、ミッキーを含む6人のキャラクターが向こうから来てくれるのです!
正直、夫と私は「ショーの内容があまりないので、大人はつまらないかな?」と思っていましたが、子どもと一緒に「次は誰が来てくれるのかな?あっ、ミニーちゃんだ!」と、いい年して大はしゃぎでした。
子どもはステージにのぼって、キャラクターたちと一緒に踊れる!
ランチショーの終盤、子どもはキャラクターたちと一緒にステージに登って、フラダンスを踊れます♪
料理を食べ終わってそわそわし始める子どもが、席を立って体を動かせるプログラムは有難いです。ステージに登れるのは、ほんの短い間ですが子どもにとっては、かなり印象が強くなったそうです。
リロのルアウ&ファンで会えるキャラクター
下記の6人に会うことが出来ます。
- ミッキー
- ミニー
- リロ
- スティッチ
- チップ
- デール
ショースケジュール
ショーは1日に3回行われます。
1回め 午前10:00
2回め 午前11:40
3回め 午前13:20
座席と料金
座席はS席、A席、B席の三種類で、4歳から8歳までが子ども料金です。3歳までは親から料理を取り分けにすれば無料でショーを観ることが出来ます。
私、夫、4歳の子どもの3人でS席鑑賞だったので、合計¥12,560(ディズニーランド1Dayパスポートは別料金)でした。高いですが、その価値はあります!
大人
S席 ¥4,530
A席 ¥4,110
B席 ¥3,700
4歳から8歳までの子ども
S席 ¥3,500
A席 ¥3,090
B席 ¥2,680
初めて行くなら、S席がおすすめ
我が家はS席で鑑賞してきました。「S席はせまい」という口コミを見て心配していましたが、確かに立ち上がる時は後ろの席の人にぶつからないかという確認は必要でした。でm座って食事をしている時はなんの不便も感じませんでした♪
ステージが近くて臨場感があり、「ショーレストランに来てるんだ~♪」とテンションが上がる席です。
リロのルアウ&ファン、当日レポ♪お料理♪
入園したら、まずは事前受付を
リロのルアウ&ファンは、1時間前までに(1回めのショーなら30分前までに)レストランに行き、事前受付をしなければいけません。
事前受付をすると、チケットがもらえます。
S席からの見え方
私が座ったのは、こちらの席(オレンジ色で丸をした箇所)です。
(画像は「東京ディズニーリゾートオンライン予約・購入サイト」より引用)
最前列ではありませんが、4歳の子どもでも、ちゃんとステージが見えました。
リロのルアウ&ファン、詳細レポ♪
13:20頃 開場
我が家は13:20からの回だったので、少し前に行って入口付近で待っていると、時間ちょうどにレストラン内への案内が始まりました!
レストラン内はハワイアンな雰囲気♪パーティーがテーマということで、ハワイの結婚式場のような素敵な店内です。
テーブルの上には、お土産のクペエ(腕につける飾り)がありました♪
13:30頃 ドリンク、料理のサーブと、舞台ではキャラクターたちの挨拶
着席後、すぐにドリンクが運ばれます。舞台のうえではキャラクターたちが次々に出てきて、「みんな、今日は来てくれて有難う」というような挨拶をします♪
その間、前菜、メインと次々に運ばれきました。
お料理内容は下の方で詳しくレポします。
13:40頃 グリーティングタイム開始
チップ、リロ、ミッキー、スティッチ、デール、ミニーの順に、一人ずつテーブルに来てくれました♪
誰が次に来てくれるのかは分かりませんでしたが、おそらく、大まかに「ミッキーはこの席から、ミニーはこの席からスタート」というような決まりがあり、あとは臨機応変に回っているのかな?という感じでした。
ミッキーがテーブルに来てくれたときは、まずミッキーの三人で写真を撮ったのですが、ミッキーの方から、『パパも一緒に写真を撮ろうよ♪』というジェスチャーをしてくれて、めでたく三人そろって写真が撮れました♪
ミニーちゃんが来てくれたときは、息子のまあるいほっぺを指さし、『ほっぺが、ふっくら~♪』というようなジェスチャーをしてくれました♪
「そうなんです、この子、ほっぺがふっくらしてるんです~♪」とミニーちゃんと初めて会話できて、私も大満足しました 笑。
14:20頃 子どもたちのフラダンス教室と、ショーのフィナーレ
ランチショーの終盤、子どもたちがキャラクターと一緒にステージへ上り、フランダンス教室♪息子はみんなからワンテンポ遅れながらも、楽しそうに踊っていました。
その後、子どもたちがステージから降りて、最後にキャラクターたちがステージで踊ってくれてフィナーレ♪
ステージに登ったあと、ハイテンションで降りてきた息子は、この通りノリノリでした 笑。手首に付けているクペエが可愛いです。
14:35頃 ランチショー終了
楽しかったね!と言いながらお店の外へ。息子は、初めて乗ったビッグサンダーマウンテンが怖すぎて、ランチ前はテンションだだ下がりでしたが、ランチ後は一転してご機嫌に♪
「夢が、かなったよ~♪」と言いながらスキップしてました 笑。
余談ですが、ここでまさかの携帯バッテリーが切れて、スキップする息子を撮れませんでした(涙)。なんでモバイルバッテリーを買っておかなかったんだ、と後悔しましたので、みなさまはぜひお忘れなく。
ドリンクとお料理♪
ドリンクはフリードリンク
ドリンクはフリードリンクで、ショーの間じゅう何度も「お替わりはいかがですか~♪」と聞きに来てくれるので、気兼ねなくお替わりできました。
噂の「ポリネシアン・パンチ」はつぶつぶした果肉が入っていて、とても美味しかったです。
お料理メニュー
ドリンクに続いて、すぐに前菜も出てきました。前菜をパクパク食べて、もうちょっとで食べ終わるかな?という頃に、早々にメインも運ばれてきます。
ショー開始から10分ほどで、キャラクターたちがテーブルの間を回るグリーティングタイムになるので、その前になるべくお料理を出してくれているようです。ゲストのグリーティングタイムを邪魔しないように、という心遣いが良いですね。
子どものメニュー
前菜の、海老とフルーツのサラダです。海老もフルーツもあまり好きではない息子は食べてくれませんでしたが、私が美味しく頂きました 笑。
メインは、子どもの大好きなカレー(メニュー名はポークカレーシチュー)だったので助かりました!ご飯は普通の白米ではなくバターライスだったので、息子はどうかな~?と思いましたが、バクバクとがっついていました。
海老のフリットや温野菜が添えられていますが、この辺りは夫のお腹に入りました。
デザートはピーチゼリーでした♪子どもが食べやすくつるんとしたゼリーです。
大人のメニュー
大人の方は、おしゃれな前菜が出てきました。赤ピーマンとラズベリーのムースのうえに、シーフードマリネがのっています。ドレッシングジュレらしきものが、かかっていました。
メインは照り焼きチキンと白身魚のフライです。チキンと魚の二種類があるので、飽きずに最後まで美味しく食べられました。
デザートのゼリーは、パッションフルーツ味で濃厚なので、大人向けのゼリーでした。
リロのルアウ&ファン、確実に予約する方法は?
リロのルアウ&ファンは他のショーレストランより人気があるため、受付開始時の直後に全席満席になり、かなりの争奪戦です。
ここでは、確実性の高い予約方法から順に通し番号を付けてご紹介します。
ディズニーホテルに泊まる場合
①リロのルアウ&ファン鑑賞券付きのバケーションパッケージを利用する
ディズニーのバケーションパッケージとは、ディズニーが公式で提供している旅行プランのことで、ホテル宿泊だけでなく、ショーやパレードの鑑賞券やファストパスチケットなど、様々な特典が付いています。
残念ながら2018年4月現在、リロのルアウ&ファンが付いているバケーションパッケージは有りません。しかし、過去は取り扱いがありましたので、今後また取り扱われる可能性はありますね。
②ディズニーホテルの宿泊予約特典を利用する
ディズニーホテルの宿泊者は、「宿泊予約特典」というものを利用でき、ショーレストランの予約が有利になります。
宿泊予約特典が有利な理由1:宿泊者限定の枠がある
ショーレストランの予約枠の中には、「宿泊予約特典用の枠」があります。宿泊者限定なので、こちらの枠の方が一般の枠より予約希望者の母数が少なく、予約が取りやすいのです。
宿泊予約特典用の枠が満席で、一般の枠に空席があるという可能性もあるのですが、もちろんディズニーホテル宿泊者も、一般枠でも予約できます。
宿泊予約特典が有利な理由2:受付開始日が異なる
ショーレストランの受付開始日が異なります。一般枠はレストラン利用希望日の一ヶ月前同日であるのに対し、宿泊予約特典だとチェックイン日の一ヶ月前同日から受付開始です。
5月5日のショーレストランを予約する場合を例に見てみましょう。
一般枠の人は一ヶ月前の4月5日から受付開始です。
ディズニーホテル宿泊者で、1泊するので5月4日にチェックインする人なら、4月4日に受付開始になるのです。更に、2泊するので5月3日にチェックインするなら、4月3日に受付開始です。
つまり、宿泊利用枠で4月3日または4日に申込することができ、そこで予約がとれなかった場合、一般枠で4月5日にまた挑戦することができるのです。
宿泊予約特典を利用できる人
下記のいずれかの方法で、バケーションパッケージまたはディズニーホテル宿泊を予約した人です。
- 「東京ディズニーリゾート総合予約センター」で電話予約した人
- 「東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入」サイトでオンライン予約した人
旅行代理店で予約したなど、上記以外の方法で予約した人は宿泊予約特典を利用できないので、注意が必要です。
また、「ディズニーホテル」とは、「ディズニーアンバサダーホテル」「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ」「東京ディズニーランドホテル」「東京ディズニーセレブレーションホテル」の4つのみです。
ディズニーランド周辺には、上記の4つの他にディズニーランドと提携している様々なホテルがありますが、それらに宿泊しても、ショーレストランのための宿泊予約特典は利用できません。
宿泊予約特典での予約方法
「東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入」サイトからオンライン予約、または「東京ディズニーリゾート総合予約センター」にて電話予約をします。
混乱がないよう、オンラインでホテル予約をした人はオンラインでショーレストランの予約を、電話でホテル予約をした人は電話でショーレストランの予約をした方が良いと思います。
「ホテル予約はオンラインでしたけれど、ショーレストランの予約は電話でしたい(あるいは、その逆)」という人は、念のため事前に、上記総合予約センターに、そうした予約方法が可能か問い合わせすることをお勧めします。
より確実にショーレストラン予約をするために
宿泊予約特典での受付開始時は、チェックイン日の一カ月前同日の、午前9:00からです。一般枠より有利とはいえ、より確実に予約をするために受付開始時に予約をとりましょう。
上記方法でのディズニーホテル利用はなく、レストランのみ予約する場合
下記の人は、いわゆる一般枠での予約になります。
- 日帰りの人
- ディズニーホテルに泊まらない人
- ディズニーホテルに泊まるが、「東京ディズニーリゾート総合予約センター」または「東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入」でホテル予約をしない人
③予約の開始日時(利用日の一ヶ月前同日)に事前予約
一般枠での予約の人は、予約受付の開始時刻に予約することがとても重要です。ここを押さえておかないと、ものすごく苦労します。
受付開始日時
レストラン利用日の1ヶ月前同日の午前9:00
予約方法
「東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入」にてオンライン予約
(ディズニーホテルに宿泊しない場合、電話予約はできません)
必要なもの
- ネット環境
- クレジットカード
予約するためのコツ1:オンライン予約サイトには、あらかじめ登録
オンライン予約サイトは、あらかじめユーザー登録が必要です。受付開始時間になる前にユーザー登録をしておきましょう。
予約するためのコツ2:受付開始10分前に、予約サイトにログイン
午前9時になると必ずアクセスが集中し、予約サイトにログインすることさえ困難になります。
10分前にログインし日付以外の条件を入力しておき、9時になったら日付だけ入力して検索すれば良い状況にしておきましょう。
④受付開始時を逃がしてしまい、満席になってしまった!→キャンセルを待って事前予約
いわゆる「キャンセル拾い」と言われている方法です。キャンセル拾いは、根気と執念が必要です。
夫の仕事の都合上、私はこの方法で予約をとったのですが、希望日が日曜日だったこともあり、なかなか空席が出ず予想以上に苦戦しました。かなり労力を費やすので、できれば受付開始時での予約をおすすめします。
とは言え我が家のように、キャンセル拾いせざるを得ない方はたくさんいると思うので、私が成功したキャンセル拾いの詳細レポを下記にご紹介します。
来園予定日の条件
- 春休み直後の日曜日
- 混雑カレンダーとしては「慣れていれば普通」程度
- 天気予報は快晴
私がしたキャンセル拾いの方法
- スマートフォンで、オンライン予約サイトにアクセス
- 希望日の空席確認画面を開く
- 常にスマートフォンを持ち歩き、1日に何度も更新ボタン(右上に出てくる、丸まった矢印のマーク)をタップする
- 「空席」の文字を見つけたら、すかさず予約
まとめると上記の通りで、これだけなのですが、この「空席」という青い文字がなかなか出てこないのですよね。システムエラーでも起こっているのかと思いました。
2週間ほど、1日に30回は更新ボタンをタップしました。
キャンセル拾いをしていて気が付いた点
- 予約状況がよく動く時間は、「朝の9時前~10時半頃」と、「夜の18時頃~22時頃」
- 一週間くらい前、天気予報が出てくる頃から、よくキャンセルが出てくる
- 平日や悪天候の日はキャンセルが出やすい
- 特定の日にちだけ、全時間に空席が出たことがあった
希望日ではなかったのですが、突然、全時間に空席が出た日が有りました。夜の18時頃に空席を見つけ、翌日の昼頃には全て満席になっていました。
噂では「バケーション・パッケージ用の席の開放(ディズニー側が、バケーションパッケージ用として押さえていた席を開放する、と言われていること)」などと言われていますが、どうなのでしょうか?
最終的にキャンセル拾いが出来た時間
来園予定日の3日前、夜20:30頃に一つだけ空きが出ているのを発見し、無事に予約出来ました。
誰かが3日くらい前に予定が変わり、仕事終わりの時間にキャンセル操作をした、という感じでしょうか。
キャンセル拾い出来た日に行ければ、そんなに苦労はしない
「リロのルアウ&ファンが予約とれたから、この日にディズニーに行こう!」という感じで、日にちにもっと柔軟性があれば、そんなに苦労せずにキャンセル拾いは出来そうです。
夫の仕事と子どもの誕生日の兼ね合いで、で「この日曜日に必ず行きたい」という状況だったので、思ったより苦労しました。もし私が次に行く事があったら、必ず一カ月前の予約受付開始日からチャレンジします。
それでも最終的に予約できたので、既に満席になっていたとしても、あきらめずにチャレンジすると思います♪
キャンセル拾いは当日も可能、だけど・・・
ショーレストランは、空席があれば当日でも朝9時から予約可能です。しかし、当日にキャンセルが出る可能性は低いと思った方が良いです。
なぜなら、ショーレストランは利用前日の21時以降、キャンセル料として全額支払になるからです。大抵の人は、ぎりぎりの時間を避けて、遅くても前日の20:00から20:30頃までにはキャンセルをするのではないでしょうか。
なので、キャンセル拾いの最後のチャンスは、ほぼ前日の20:59までです。(前日の20:59に、事前受付は終わります)
かつては、開園と同時にレストランに走って行って、当日予約をしていたらしいですね。走ると危ない、ということで、オンライン(一部の人は電話)での完全予約制に変更になったようです。
ディズニーランドって、やっぱり楽しいです
夫も私も、ディズニーに行ってミッキーを見かけても、恥ずかしさが邪魔してしまい、「きゃ~、ミッキー♪」とはできないタイプです。
ショーレストランでは、そんな私たちも童心に帰ってはしゃいでしまいました♪大人も子どもも楽しめる「リロのルアウ&ファン」、特別な日にぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
<スポンサーリンク>